タピオカミルクティーが太りやすい夏スイーツ第1位に! 太りにくくする方法とは?【この差って何】

テレビ速報

今回はタピオカのニュースが2つ飛び込んでまいりましたのでまとめてみました。

1つはYahoo!ニュースからで、2つ目は『この差って何』の番組の特集「タピオカ1杯はご飯2杯と同じ…激太りスイーツと痩せスイーツの差」からの情報です。

タピオカミルクティーには角砂糖33個分が含まれている!

タピオカ(出典:by パンたび/写真AC)


この情報は本日のYahoo!ニュースからの抜粋です。

A氏はバーの店舗で、タピオカ(1キロ700円で横流しされている)を芯がなくなるまで煮立たせ、よく蒸らした後、手際よくザルに移して、タッパーに入れた。

そのタッパーを、車に乗せて販売する土地に向かうのだが、驚いたのはその保管法。タピオカの入ったタッパーに、ジャブジャブとガムシロップを入れ始めた。まるで漬けマグロのように、タプタプにタピオカを浸している。

「ガムシロが大事なんです。タピオカはこれで蘇ります」

このガムシロが“魔法のタピオカ”を生み出すという。

「追いガムシロ」でタピオカを長持ちさせる!?

タピオカをシロップに漬けて保管するのは一般的な方法だが、煮てから時間が経過すると、次第にタピオカが乾いて固くなり、タピオカ同士がくっついてしまう。通常はそれを避けるため、4時間程度で廃棄するが、定期的にガムシロを入れて混ぜることで、長持ちさせられるのだという。

「生タピオカで『追いガムシロ』をやると、どうしても少しずつ劣化しますが、乾燥タピオカはエンドレス。朝作ったタピオカは数時間ごとに、追いガムシロをしていれば夜の閉店まで頑張ってくれる。タピオカがガムシロップで再びコーティングされて食感も戻ってくるんです。それでも余ったら、翌日煮たばかりのタピオカに混ぜてしまえば、お客さんには分かりません」(A氏)

大手タピオカドリンク店では、この「追いガムシロ」はしていないという。都内の人気大手チェーン店に勤務する女性店員が証言する。

ガムシロを付け足して保存するのは、衛生面で禁止されている。もったいなくても最大保存時間は4時間で、それ以上経過したら廃棄です。それに、朝作りたてのタピオカと、4時間経ったあとのタピオカでは、驚くほど味が変わる。お客さんにも、商品を手渡すときに『1時間以内に飲んでくださいね』とお願いしているほどです」

タピオカドリンクを摂取すると、どれほど体に負担がかかるのだろうか。管理栄養士の安中千絵氏が解説する。

タピオカは、ほぼ糖質で構成されている、いわば“糖質の塊”です。特筆すべきビタミンやミネラルは含まれていません。
心配なのは、タピオカの売りのモチモチ感はアミロペクチンによって生まれますが、この成分は消化吸収が早いため、 血糖値を急に上げやすい

糖質量はLサイズで角砂糖50個分

糖質の多さに血糖値の急上昇……中高年には耳の痛い話だが、さらにガムシロップの影響も大きいという。
市販されているガムシロップは、ただの砂糖水ではなく、ブドウ糖果糖液糖など「異性化糖」が主要成分であることがほとんどだ。

異性化糖は口当たりが爽やかなので、過剰な甘さを感じにくくスルスル飲めてしまうのが怖い。
肥満 糖尿病 原因を作っている甘味料といわれ、現在世界中で問題視されています。
異性化糖とタピオカで、ダブルに糖質をたくさん摂ってしまうことにもなるので、血糖値が非常に上がりやすく、“ 血糖値スパイク ”(食後に血糖値が急激に上がること)を起こしてしまう可能性すらある」(安中氏)

ちなみに、タピオカミルクティーの糖質量は、Mサイズカップで換算すると角砂糖33個分Lサイズだと角砂糖50個分にもなるという――。

引用:Yahoo!ニュースより抜粋(7/23(火) 5:30配信 、文春オンラインより)

太りやすい夏スイーツのランキング

ここからは2019年7月23日に放送された【この差って何】からの情報です。

タピオカミルクティー(出典:by Kanji.H/写真AC)

講師:赤石定典 先生(東京慈恵医科大学付属病院 管理栄養士)

カロリーが高いからと言って、実際に太りやすいわけではありません。

カロリーは次の3つの栄養素から計算されます → 糖質、脂質タンパク質

しかしタンパク質は筋肉に変わり太る原因にはなりません。むしろ痩せる栄養素となります。

🔴 糖質、脂質は太る原因になりますが、

🔵 タンパク質、食物繊維(糖質・脂質の吸収を抑える)はむしろ太りにくい栄養素なのです。

そこで赤石先生が考えた正しい太る指標の計算法とは・・・

[糖質、脂質] ー [タンパク質、食物繊維]
となりこれを名付けて「太りやすい〜値」と言います。

そしてこの計算式からたたき出された太りやすい夏スイーツのランキングは以下のようになりました ↓
第1位 タピオカミルクティー
タピオカの原料はキャッサバは糖質の固まり。タピオカの周りのカラメルも糖質の固まり。ミルクティーも糖質の固まり。

ご飯2杯分角砂糖にすると24個分。(タピオカミルクティーのサイズは番組では言及なし)
第2位 バニラアイス
生クリーム(脂質)と砂糖(糖質)がおおい。アイスクリームのように空気が入っておらず密度が高い。
第3位 チョコアイス
第4位 宇治金時
第5位 くずきり
第6位 わらび餅
第7位 ソフトクリーム
第8位 フルーツあんみつ
黒蜜は使っているが、食物繊維が多い。

タピオカ大好きさっしーが専門家の先生に逆ギレした理由

タピオカ(出典:by HiC/写真AC)


タピオカ大好きさっしーこと指原 莉乃(さしはら りの)が専門家の先生に逆ギレ?

「ちゃんと調べ直した方がいいですよ!」

その理由は・・・

それは「太りやすい夏スイーツ」No.1にさっしーの大好きなタピオカミルクティーが入ってしまったからです 😅

「太りやすい夏スイーツ」にチョイ足しすると太りにくくなる食材とは?

その食材は2つあります。

① 豆乳:ビタミンB1が含まれていて、糖質を分解してエネルギーに変換する効果があります。

⭐️ タピオカミルクティーは豆乳に変更できるお店があります!〔 例えば BOBA365(浅草)のお店 〕

② バルサミコ酢:バルサミコ酢に入っている酢酸が血糖値の上昇を抑えます。

(Seigoの補足:お酢と甘い物(タピオカ)を一緒にすると味が合わない場合が多いので注意・)

それでもお酢を使いたい方には、「有機」のバルサミコ酢を楽天で見つけましたのでリンクを貼っておきます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。