運動しないで心臓を若返られる方法とは? 心臓を老けさせない4つの新事実【たけしの家庭の医学】2019年11月26日
名医とつながる!たけしの家庭の医学
2019年11月26日
「心臓を老けさせない4つの新事実SP!」
講師:原田和昌 先生(東京都健康長寿医療センター)
この記事のもくじ
問題:「570人」とはなんの数?
実は「570人」とは心疾患で1日で亡くなる人の数です。冬の季節は死亡者数がいつもの季節より約1.6倍くらい増える時もあります。
年間では約20万人の人が心疾患で命を落としています。
問題:最も心臓病のリスクを下げる運動は? ①ランニング ②テニス ③水泳 ④エアロビクス
答え: ②テニス心臓病の死亡リスクの低下率は?(運動の種類別)
– ランニング 0%
– エアロビクス 36%↓
– 水泳 41%↓
– テニス 56%↓
番組で引用された論文:Associations of specific types of sports and exercise with all-cause and cardiovascular-disease mortality: a cohort study of 80 306 British adults. (Br J Sports Med. 2017) ← オープンアクセス(論文は無料で全文がご覧になれます)
(1) 心臓若返り栄養素
東北の人がテニスプレイヤー並みに心臓が若いのは、普段から鉄瓶の利用などによって鉄分を多く摂っているためだと医学的に分かってきました〜・・・ということは、運動をしなくてもラクに心臓を強くできてしまうということなのだ〜 😄
岩手県に住んでいる普通の60〜70代の方(運動をする習慣はない方々)とプロテニスプレイヤーの方(約70歳)に心肺運動負荷試験を受けていただき心臓年齢を比べたところ、岩手県の方々は心臓年齢がプロテニスプレイヤーよりも若い方が多かったのです。
心臓年齢が26歳も若かった方に密着してみますと、鉄瓶で米を炊き、すき焼き鍋(鉄製)でおかずを作り、お茶も鉄瓶で入れていました。実はこの方は南部鉄器の製造会社で働いていたのです。(※ 南部鉄器とは伝統的な鉄製の調理器具で、岩手県の盛岡市や奥州市でよく使われている)
原田先生:鉄分が心臓を若々しく保つことができると考えられています。
鉄分をしっかり摂ると、細胞内でミトコンドリアが活性化してエネルギーを作り、心機能がアップするのです。特に加齢で弱った心臓を確り動かし若々しく保てるのです。
その裏付けとして、鉄分による心臓の健康効果を認める論文は世界で8000本近くも発表されているのです。
お味噌汁を鉄鍋で作るとどれくらい鉄分が増えるか?
– 鉄器を使わない 0.78mg
– 鉄鍋 4.43mg(約6倍)
(熱鍋で数分だけ加熱した場合)
評判の良い「南部の鉄瓶」を見つけましたのでリンクを貼っておきます。
鉄分が足りているか分かる「あっかんべーテスト」
まぶたの下を押し下げて「あっかんべー」をして、まぶたの裏が赤ければ正常ですが、白ければ鉄分不足の可能性があるとのことです。(2) 心臓の老化を進める動脈硬化サイン
心臓病のサインは次のうちどれ?
① 手のひらが赤くなる② 爪の表面に縦線ができる
③ 頬にほうれい腺ができる
④ 耳たぶにシワができる
答え: ④ 耳たぶにシワができる
耳に来ている血管は心臓の血管の状態を表すと言われていて、心臓の血管が狭くなると耳の血管も狭くなり(血流が悪くなって)耳たぶにしわができやすいと言われているのです。
よって耳たぶのしわは心臓の血管の動脈硬化のバロメーターと考えられています。
(3) 心臓の血管の老化を止める若返りホルモン
問題:血管を柔らかくなるホルモンを多く分泌する食材は次のうちどれ?
① ほうじ茶② するめ
③ トマト
④ バナナ
答え: ② するめ
するめが若返りホルモンであるGLP-1の分泌を一番促すことが分かりました。
心臓を若返らせるホルモンGLP-1は、プラークを取り除き、血管を若々しく蘇らせる作用をもっています。
大切な事はよく噛むことだそうです!
するめは添加物や保存剤が入っていることがありますが、無添加のするめを見つけました(北海道産)ので、そのリンクを貼っておきます。
(4) 心臓を守るスーパーホルモン
「心臓を丈夫にするのは何のホルモンか?」という質問が出ましたが、その答えはなんとイタリア料理でよく使われるオリーブオイルに含まれているホルモンでした。そのホルモンの名前は「オメンチン」と呼ばれ、研究ではこのホルモンを多くもつマウスは心筋梗塞を起こしても壊死する率は非常に少なくすんだのです。また壊死しても心臓は動き続けることが出来たのです!
原田先生:現在研究中で100%結論が出ているわけではありませんが、オリーブオイルを摂るとオメンチンが増える傾向にあることが海外の研究で示されています。
さらにオメンチンは内臓脂肪から出ると言われていますが、肥満の人からの内臓脂肪はオメンチンはあまりでません。オリーブオイルは肥満を抑制する作用があってそれも関係してオメンチンが多く出るのではないかと考えられています。
オリーブオイルの仲でも一番質の良い「オーガニック エキストラバージン オリーブオイル」を見つけましたのでリンクを貼っておきます。
結論
たけし先生が出した結論は、するめにオリーブオイルをかけて「するめオメンチン漬け」にして食べ、しかも鉄瓶で入れたお茶を飲みながらいただく「スーパーフード」
これが心臓を老けさせない方法です(笑)20余年アメリカで遺伝子治療&幹細胞の研究者をやってきました。
特に遺伝病の間違った遺伝子をピンポイントで修復し、元に戻す技術開発です。
理学博士(Ph.D. )
アメリカ生活で学んだアンチエイジングなど健康に関する知識をシェアしたいと思います。
巷の情報もご紹介、時にはブッた斬ったりしてしまうかもしれません。
またポイントなどの節約術や生活に便利なガジェット(スマホやアプリの紹介)も記事にしますので参考になれば嬉しいです。
皆さん、ご一緒に「究極のヘルシーライフ」を楽しみましょう♪
《もっとくわしいプロフィールをみる》
たけしさん、渡辺と申します
貴サイトを拝見させていただき、
私は動脈解離でリハビリのみです。
サイト確り見て、役立ちました
ありがとうございます。
突然ですが、私どもは
腸健康法の実践普及をしております.
そこで、腸を元気にコロナなどぶっ飛ばせという内容の記事原稿を
何パターンか作成しました
もしたけしさんがアフリエーターさんの機能があればURLをお貼り下さい!
ASP会社から報酬にてお返しが出来ます、
又機能が無くても当方が代行します。
不要部分はカットで使えるフリー素材無料原稿です
事前に見本原稿もお送りしますのでご検討いただけますと幸いです。
原稿の一例は下記です。
https://sutoresu.net/s/test/6h4w8dbzczzdc6
何卒よろしくお願いいたします。
NPOおじいさんの知恵袋の会 渡辺 鉄夫