アルペン柏沼南店オープンセール(2019年4月19日〜) 車以外に行き方は?
ニュース/レビュー
アルペンの千葉県の柏沼南にできた新しい旗艦店が2019年4月19日にオープンしました!
世界最大級の売り場面積をもち、450ブランドの10万点を超える商品がそろっているのです!
この記事のもくじ
アルペンとは?
1972年にわずか15坪のスキーショップから始まりました。その後ゴルフ専門店やスポーツ用品の大型店舗を展開し、売り上げだが2500億円を超える企業になりました。
しかし少子化を背景にスキーやスノーボードの人口は減少し、ウィンタースポーツの売り上げは今では全体の5.5%にしか過ぎません。
アルペングループ 売上高構成比 (18年6月期, 連結)
一般スポーツ 56.8%
ゴルフ 35.5%
ウィンター 5.5%
その他 2.2%
今年2月には創業以来初の希望退職を募り、従業員の1割程度の約350人が応募しました。
アルペンの水野社長は「足下は非常に厳しい状況が続いています。過去のように挑戦する会社にもう一度生まれ変わろう」と申しております。
この状況を打開するためアルペンが社運をかけたのが近年拡大を続ける「アウトドア市場」!
2018年4月にアウトドア専門店の1号店を愛知県春日井市にオープンさせました。
これを皮切りに不採算店舗の 約13億円を投じて合計6店舗を事業転換します。
アルペンの旗艦店はどこにできた?
Googleのマップを貼っておきます。住所:
車で行く方は祭日は駐車場が混む可能性あり
オープン初日はすでに開店時間(通常は10時からですが、この日は9時半)からすでに駐車場は混雑しおり、満車状態でした。買い物を終えた人が出て行ってから次に待っている車が入れるといった様子でした。
平日なら問題ないと思いますが、初日3日間は混雑が予想されますので、私はJR柏駅からApple WatchのSuicaを使って手ぶらでアルペンに行きました。
電車の方は柏駅からバスで23分
左のマップはGoogleMacで柏駅からバスで23分かかることが表示されています。
右の写真はJR柏駅のバスの乗り方で、東口にあるビックカメラから一番近い①番のバス停へ降りていくと、すぐに乗れることができました。([柏31] 沼南車庫行にのった)
私が実際に9時頃にバスに乗ったところ、柏駅の周辺が渋滞していて「セブンパークアリオ柏前」のバス停に到着したのは30分以上たってからでした。
左がアルペンの最寄りのバス停「セブンパークアリオ柏」を降りたところ。左側にアルペン柏沼南店が見える。
右がApple WatchのSuicaを使って手ぶらでバスに載ったところ。
柏駅から30分くらいかかって、料金は279円だった。
ついにアルペン柏沼南の旗艦店へ潜入
入るとスゴイ広い空間が広がっていて、木の香りがプンプンしてきてとても良い気分になりました。
あとでわかったのですが、この木の香りは主に入り口近くにある階段から来ており、階段が「木製」のため、それからいい香りを来るみたいです 😄
オープニングイベントはなにがある?
INICコーヒーはカフェイン・フリーや有機コーヒーがある!
まずは入り口から入ってすぐ左側にやっていたINICコーヒーの試飲会でお口を潤しました。これはキャンプ用のコーヒーでインスタントコーヒーのように簡単にお湯を入れるだけで作れますが、本格的コーヒーのような香りとコクを提供してくれるとても便利なモノらしい。私はコーヒーには詳しくないが普通に美味しかったという感じである。
中にはカフェインフリーや有機のコーヒーがあったので、このINICコーヒーはチェックしておきたい飲み物である。
アルペン柏沼南の旗艦店の特徴
テント張りを試せるテントいくつあるでしょう?
それはテントだけで330種類も試せます。この旗艦店においてあるランタンの数はいくつあるでしょうか?
ランタンだけで200種類が置いてあります!トレッキングシューズはいくつありますか?
それは220種類もおいてあります。(3階の奥にズラ〜と並んでいます)自分に合ったベストなシューズを探す装置の体験記はこちら
→ アルペン柏店で足のサイズを無料で測定してもらえるシダス足型診断装置 (2019.4.21)
公式オンラインストアーが10%オフ!
オンラインストアーが4月19〜22日(午前9時59分)まで10%セールを開催中です。
条件は2点以上のお買い上げで10%オフだそうです!
20余年アメリカで遺伝子治療&幹細胞の研究者をやってきました。
特に遺伝病の間違った遺伝子をピンポイントで修復し、元に戻す技術開発です。
理学博士(Ph.D. )
アメリカ生活で学んだアンチエイジングなど健康に関する知識をシェアしたいと思います。
巷の情報もご紹介、時にはブッた斬ったりしてしまうかもしれません。
またポイントなどの節約術や生活に便利なガジェット(スマホやアプリの紹介)も記事にしますので参考になれば嬉しいです。
皆さん、ご一緒に「究極のヘルシーライフ」を楽しみましょう♪
《もっとくわしいプロフィールをみる》
この記事へのコメントはありません。