食後にお腹がぽっこりする原因は〇〇〇がたまっているだけだった!? 改善法もご紹介
この差って何ですか?(TBS)2020年1月22日に放映された『食後に「お腹がポッコリする人」と「しない人」の差』をまとめました。
講師:江田証 先生(江田クリニック院長)
この記事のもくじ
お腹がポッコリ膨らむ原因は胃下垂ではない!?
ごはんを食べた後、しばらくすると、やけにお腹がポッコリと膨らんでしまう方。実はこの症状は、胃下垂が原因だからと思っている方が非常に多いのですが、実はお腹ポッコリは胃下垂が原因ではなかったのです!実は1940年代に胃下垂は症状を出さないということが欧米ですでに報告されており、有名なボッカスという世界一流の教科書に記載されていたのです。
知らなかったのは日本人だけ・・・😅💦
お腹がぽっこりする原因は?
食後のお腹ポッコリ膨らむ原因は、実は胃に原因があるのではなく、腸の中でガスが大量に発生して、お腹にそれがたまり腫れているように見えるだけだったのです。江田先生のクリニックでお腹をレントゲンで撮ったところ、確かにガスがたまっていたのが確認できたのです。
なぜガスがたまってしまうのか?
それはふつうは小腸には少ない腸内細菌が増えてしまっているのです!医学用語のこのように言います。
SIBO (シーボ)
Small Intestinal Bacterial Overgrowth
小腸内細菌増殖症
本来小腸の中は、ほとんど細菌がいないのですが、 小腸内で細菌が過剰に増えすぎてしまった状態を「シーボ」と呼びます。そして、細菌が小腸内でエサとなる食べ物のカスを食べる。その際、発酵をおこし、ガスを発生させる。本来 小腸ではガスがないのが普通。ほとんど菌がいないので、発酵をおこして大量のガスを作ることで、お腹がポッコリしてしまう。小腸にガスがたまりがちな人はおならが多くなります。だいたい正常のガスというのは15回くらいまでですが(就寝中も含む)、1日に25回以上増えると異常とのこと!
おならを我慢するとどうなる?
おならを我慢すると、肺を通して口から出ます。おならを我慢すると腸で吸収されて、血液から肺に行きます。そして吐く息から外に出て行くのです。
なぜガスを発生させる細菌が小腸で増えてしまうのか?
江田先生「小腸の動きが悪くなっているからなのです。」小腸の動きが悪くなると、外から入ってきた細菌が大腸に移動しづらくなります。小腸は筋肉の塊なので、筋力がもともと弱い方、特に女性は男性に比べて小腸の筋肉が弱くなりやすいのです。
小腸の動きが悪くなる2つの原因
① 筋力が弱い
② 間食
ガスを発生させやすい食べ物とは?
細菌のエサになりやすいのが「糖質」なのです。ガスを発生させやすい糖質を含む食べ物
(特にSIBOや過敏性腸症候群などの人が特にガスを発生させやすい)
– パン
– パスタ
– うどん
– ラーメン
– 納豆
– 絹ごし豆腐
– リンゴ
– 梨
– タマネギ
– ニンニク
– 牛乳
– ヨーグルト
参考文献:「FODMAPが少ない食事は過敏性腸症候群の症状を軽減する」2004年 (← オープンアクセス;全文が無料で読めます)
ガスを発生させやすい「糖質」を含む食材が、パンやパスタの他、お腹にいいとされるヨーグルトなどが入っています。
腸の調子のよい方にはヨーグルトは良いですが、不調な方にとっては逆効果になることがあります。
お腹ポッコリを改善する食事とは?
江田先生「お米が一番ガスを発生させない食べ物です。」■
番組で紹介されたガスを発生させにくい食べ物でそろえた朝食 (和風の例)
– ごはん
– 鮭
– 卵焼き
– みそ汁(木綿豆腐&ワカメ)
ガスを発生させやすい朝食 (洋食の例)
– パン
– ヨーグルト
– リンゴ
– たまねぎスープ
⭐️ 有機や無農薬で栽培された玄米のリンクを貼っておきます ↓
> 有機玄米 ひとめぼれ 10kg 宮城県産 JAS有機米 令和元年産 送料無料【楽天】
> 無農薬 玄米5kg, 令和元年産 山形東置賜産 残留農薬ゼロ ミルキークイーン1等【楽天】
20余年アメリカで遺伝子治療&幹細胞の研究者をやってきました。
特に遺伝病の間違った遺伝子をピンポイントで修復し、元に戻す技術開発です。
理学博士(Ph.D. )
アメリカ生活で学んだアンチエイジングなど健康に関する知識をシェアしたいと思います。
巷の情報もご紹介、時にはブッた斬ったりしてしまうかもしれません。
またポイントなどの節約術や生活に便利なガジェット(スマホやアプリの紹介)も記事にしますので参考になれば嬉しいです。
皆さん、ご一緒に「究極のヘルシーライフ」を楽しみましょう♪
《もっとくわしいプロフィールをみる》
この記事へのコメントはありません。