夏の水分不足は危険! 尿路結石の4つの対処法とは? 膀胱炎予防に良い食事は?【ソレダメ!】2019年8月7日

テレビ速報

【ソレダメ!】2019年8月7日 ~おしっこ悩みsp~ をまとめました。

講師:関口 由紀 先生(女性医療クリニック・LUNAグループ知事長)


夏こそ尿路結石に注意!

尿路結石に一番なりやすいの時期は夏です。

夏に多い原因は?

大量の汗をかくからです。汗をかくと尿量が減り、腎臓内の尿が濃くなり結石ができやすくなるのです。

どのくらいの人が結石ができてしまうか?

男性は7人に1人。女性の15人に1人。

・結石になった人の半数が再発する。
・女性は50歳を超えると男性とほぼ同じ確率になります(7人に1人)。

結石はどれくらい痛いか?

尿路結石は「痛みの王様」と言われるくらい痛い(イメージ画像、出典:)


結石は「痛みの王様」と言われるくらい痛く、立っていることはできず、うずくまってしまうくらい激痛を起こすことがあります。

痛みは背中の腎臓付近にでます。あまりの痛さに吐き気を催す時もあります。また長く続く鈍痛の時もあります。

できやすい人の特徴は?

メタボの人。
関口先生:たくさん脂肪分をとる人が尿路結石になりやすいと言われています。

特に夏は夜にできやすい!
(就寝中は水分の補給ができないから)

夏の夜に結石ができやすい理由

尿路結石(出典:by あーやん/イラストAC)


関口先生:汗をかくのに水分補給しない → 脱水状態

寝ていて動かない → 濃い尿が腎臓内に停滞

結石の予防法(4つ)

① 夕食から寝るまで4時間空ける

関口先生:ご飯を食べた後はカルシウムやマグネシウムがいっぱいに出ています。出ている時に寝ると結石ができやすくなります。そういう成分ができってから寝たほうがいいです。

🔴 脂っこいのを食べてすぐ寝るのがダメです。(果物を4時間以内にたべてもいい)

② 特に夏は軟水を飲む

関口先生:ヨーロッパ産のミネラルウォーターにはカルシウムやマグネシウムが入っているので日本の軟水が一番良い。

③ 最強コンビ!ワカメの酢の物

関口先生:ワカメの酢の物というのはまずお酢がにクエン酸が多く含まれているので結石予防になります。ワカメにはミネラルがたくさん入っているので、体をアルカリ性にし、尿をアルカリ化してくれます。それによって、結石はできにくくなるのです。

④ シコ踏みエキササイズ

関口先生:朝起きた時、尿が濃くなっているので、まず水をたくさん飲んでもらいたいのです。
そしてお相撲さんのようにがに股になって、手をひざの上に載せて「ドスコイ」とシコを踏んで下さい(10回)

結石予防のためには振動を与えるのがいいのです。これで小さい結石が落ちます。

また膀胱を支える骨盤底筋(こつばんていきん)が鍛えられますので尿漏れにもう良いです。

夏こそ膀胱炎に注意!

膀胱炎とは

膀胱炎内で細菌が繁殖し炎症を起こす病気

膀胱炎の原因

原因は夏バテ。体力が落ちていると抵抗性(免疫力)が弱まり細菌が増加してしまいます。

膀胱炎の症状

🔴 トイレにいく回数が増える(頻尿)

🔴 排尿時に痛みがでる(排尿痛)
(尿道の周囲に痛みが出たり、お腹全体に痛みがでたりします。)

🔴 尿がまだ残っているような感じがする(残尿感)

🔴 尿の白濁や血尿がでる(→ 医者に診てもらう)

こういった症状が出る場合は膀胱炎になっている可能性が高い。
しかも女性は2人に1人がなると言われている。
(女性であれば一生のうち一度や二度、膀胱炎になるのは普通のこと)

なぜ女性のほうが膀胱炎が多い

女性のほうが尿道が短いため、細菌が侵入しやすいため。

膀胱炎になりやすい理由(2つ)

① 冷房の効いた部屋で体が冷えすぎてしまうから

② 暑いところと寒いところを行ったり来たりすると、自律神経のバランスが崩れて、さらに免疫力が低下して膀胱炎になる

膀胱炎を放っておくとどうなる?

関口先生:

🔴 血液に細菌が入り込んで敗血症(はいけっしょう)という重症な病気になることもあります。

関口先生:明らかに尿の色が濁っている、血尿がでるなどの症状が出ている時はかなりヤバくて、汚い尿が膀胱から腎臓に上がって、腎臓の中にある腎盂(じんう)で炎症が起きると〔腎盂腎炎(じんうじんえん)〕、38℃以上の高熱が出ます。これはすぐに病菌にいかないといけなくて、放置すると血液の中に細菌が入って敗血症という病気になるおこともあります。

膀胱炎予防に効果的な夏の食べ物

それはスイカ夏野菜です。

スイカや夏野菜が良い理由

スイカに含まれるカリウムには利尿作用疲労回復効果がある。

夏野菜も良くて、生で食べるとカリウムが多くとれ、全身の倦怠感やほてりをとってくれます。

⚠️ 頻尿を心配して水分を控えていると危険です。慢性腎臓病になってしまう可能性があります。

慢性腎臓病とは?

腎臓の機能が低下し尿量の濃度が調整できなくなる慢性腎臓病という病になってしまうことがあります。

原因は?

慢性腎臓病の原因は脱水症状です。

暑い夏はただでさえ体の水分が失われがち。そこへ頻尿を気にして水分を控えているとさらに危険なんです。

しかも患者数が年々増加し今では8人に1人に。新たな国民病とも呼ばれる恐ろしい病気なのです。

症状は?

初期段階の自覚症状はない。

悪化すると人工透析が必要になる。

慢性腎臓病のセルフチェック

3つ以上あてはまったら要注意! ↓

① 疲れやすく立ちくらみをよく起こす

関口先生:疲れやすい、立ちくらみがある人たちは腎臓が悪くなってきたときの最初のサインです。

② 二日酔いになるまでアルコールをとる

二日酔いになるまでアルコールをとりますと脱水状態になってしまいます。

③ 塩分の多い食事が多い

塩分の多い食事は血圧を上げてしまいます。血圧が上がると動脈硬化が進んで、腎臓が悪くなります。

④ 足がよくつる

足がよくつるはいろんな理由がありますが、脱水状態の時によく足がつる人が多いです。

⑤ 夜間によくトイレに行く(2回以上)

腎臓がちょっと悪くなると夜中に尿をたくさん作るようになります。(夜間多尿)

慢性腎臓病の予防法

予防法はこまめな水分補給です。

どのくらいに水分補給が必要?

2時間おきにコップ1杯(250mL)の水を飲む。目安は1日2リットル。

お茶はどうですか?

関口先生:お茶だとカフェインが多すぎてしまうので、できれば軟水が一番いいです。

慢性腎臓病を予防するオススメのマッサージは?

腎臓グリグリマッサージ

やり方:手をグーにして、おへその横から背中にかけて(グリグリと)揉みほぐす

関口先生:1日の腰の周りの疲れをほぐして、血の巡りを良くして、夜寝る前に1回グリグリする。気持ちのいいのが重要です。

⭐️ 朝はお水を飲んでシコを踏んで、夜はグリグリマッサージをして寝る。

 ーーー 番組のまとめここまで ーーー


日本の美味しいお水ベスト2

夏は体が水分不足で熱中症になりやすく、結石ができやすい季節です。

ぜひたくさんのお水を飲んで元気にすごしたいものですね。

どうせたくさんお水を飲まなくてはいけないのでしたら、美味しくで体に良いのがいいですよね。

私が20年間探して選んだ日本で美味しい&体に良いと思うお水「ベスト2」をご紹介します。

ベスト2:自然湧き水:岐阜養老山麓

一口飲んで美味しいお水だと分かります。たくさん飲んでも飽きないお味。pH 7.0

値段は1リットルあたり約83円です。

ベスト1:寿鶴(じゅかく)

私にとっては日本で一番美味しいお水です。クラスターが細かいせいかのどごしが良いです。

pH9.4でアルカリ性です。(お肉やお菓子を食べた後は体は酸性に傾きますので、その後に飲むと効果的)

お値段は1リットルあたり約250円です。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。