歯の黄ばみをたった4分で白くする方法/歯周病が認知症や早産の原因に!?【ホンマでっか!?】2019年11月6日まとめ
サンマさんの『ホンマでっか!?』で歯の特集「日本人がいい歯(11.8)になりますようにスペシャル」をやっておりましたので、その内容をまとめておきます。
この記事のもくじ
- 1 日本人の歯の悩み
- 2 No.01 4分間の光照射でできる最新ホワイトニング
- 3 No.02 口腔崩壊の子供が増えている!?
- 4 No.03 家族と一緒に歯磨きをした子供は歯をケアーできる大人に!?
- 5 No.04 歯の型取りが最新スキャナーでできる!?
- 6 No.05 歯がピンク色の遺体は窒息した可能性が!?
- 7 No.06 男性より女性の方が歯周病になりやすい!?
- 8 No.07 歯周病の妊婦は早産・低体重児出産リスクが5倍以上!?
- 9 No.08 歯周病菌の増加で認知症のリスクが高まる!?
- 10 No.09 歯周病菌が脳の神経細胞を破壊する!?
- 11 No.10 18〜20歳のキスが歯周病の重度を決める!?
- 12 No.11 誤嚥性肺炎は舌の力の低下が原因!?
- 13 No.12 先進国で口腔がん死亡者が増えているのは日本だけ!?
- 14 成吾の追記
- 15 講師が出版している人気の書籍
日本人の歯の悩み
日本人がいい歯になりますようにSP 11月8日は何の日でしょう? 答え:それは「いい歯」[1(い)1(い)8(は)]の日です。 そこで、歯や口の悩みをうかがってみますと、日本人の歯や口の悩みトップ3(全世代) 3位 口臭 2位 歯の色が気になる 1位 ものが挟まる
特に10〜30代の悩み1位は年代別 歯の悩み1位
10代:1位 歯の色が気になる
20代:1位 歯の色が気になる
30代:1位 歯の色が気になる
40代:1位 ものが挟まる
50代:1位 ものが挟まる
60代:1位 ものが挟まる 70代:1位 ものが挟まる
通常のホワイトニングは何分かかる?
答え:30分、クリーニングと合わせて1時間かかります。でも今では4分でできます!新しいホワイトニングは何分かかる?
答え:たった4分です。No.01 4分間の光照射でできる最新ホワイトニング
光照射なら、ホワイトニングは4分間しかかからず、クリーニング20分と合わせて約30分で終わります。1度の通院でOKです。 。 薬品は強くなく、歯茎をカバーして薬剤を塗り、4ブロックに分けて半導体レーザーを2分間2サイクル照射します。→活性酸素がエナメル質の着色物質を分解テレビで放映された画像の説明 ・歯茎には緑色の物質でカバー ・歯には紫色の薬剤を塗布します ・4ブロックに分けてレーザーを2分間照射します
これにより活性酸素がエナメル質の着色物質を分解します。これを2分間x2サイクル行います。 通常はハロゲンやキセノンなどの強い光を使いますが、半導体レーザーは中まで浸透するので歯が発熱せず、痛みも出ません。ホワイトニング後の白さはどれくらいもつか?
桑水流(くわずる)氏:ホワイトニングは一回してもメンテナンスが必要なので「ホームホワイトニング」と呼ばれている、自宅でもできる方法(マウスピースを歯に一時間ほどはめる)で歯の白さを保てます。No.02 口腔崩壊の子供が増えている!?
尾木直樹氏(教育評論家)
口腔(こうくう)崩壊とは次のような歯の条件をもっている方
🔴 虫歯が10本以上ある
🔴 未処置の歯が何本もある
小学校 39.7%、中学校 32.7%、高校 50.3%
親が歯医者に連れていかないのが主な理由ですが、母子家庭が増加し時間や生活に余裕がないという背景があります。
No.03 家族と一緒に歯磨きをした子供は歯をケアーできる大人に!?
植木理恵氏(心理評論家)
歯をケアーできる大人になるには幼少期に家族の協力がどのように影響しているかの研究
20歳でどのくらい口の中に関心があるか?と子供時代の記憶の関係を調べた:
結果 – 子供の頃に一人で歯を磨きなさいと言われていた子は20歳であまり歯を磨いていなかった。- お父さんと磨こうかとか、お兄ちゃんと磨こうとか、学校で集団など磨こうと楽しい記憶と共に磨いた子は20歳になったときに歯に関心があるためケアーができていたそうです。
No.04 歯の型取りが最新スキャナーでできる!?
「歯の型取り」ってすごい気持ち悪いですよね(グニャグニャしたものを口の中に入れ型をとる)。患者さんの中でも苦しいとか気持ち悪いという方がとても多いのですが、今スキャナーで口の中を撮影するだけでそれが解決できます。 「口腔(こうくう)内スキャナー」で色々な角度からスキャンすると、歯の「3Dのデータ」がコンピュータに取り込まれていきます。
「3Dのデータ」の利用用途
■
🔵 歯科技工士が歯の詰め物を作製できる(歯医者に歯科技工士がいれば午前中にスキャンして午後に詰め物が出来上がる)
■
🔵 マウスピースの作製
■
🔵 災害に遭われた人を3Dデーターから特定できる
No.05 歯がピンク色の遺体は窒息した可能性が!?
雨宮正欣氏(科学鑑定評論家)
赤血球が一部破裂して首から近い歯に沈着するため奥歯がピンク色になり、窒息死が疑われます。No.06 男性より女性の方が歯周病になりやすい!?
倉治ななえ 先生(日本歯科大学付属病院 臨床教授)
歯周病菌は女性ホルモンを栄養源とするので、女性の方が歯周病が進みやすい。妊娠すると女性ホルモンが20〜200倍にぞうかするので、歯周病菌をもっている妊婦は増えやすいので注意が必要です。
No.07 歯周病の妊婦は早産・低体重児出産リスクが5倍以上!?
倉治先生:増えてしまった歯周病菌が炎症性のサイトカイン(毒素)を出しますが、それが子宮を収縮させる作用がある。しかし歯周病の治療をすればリスクは下がることが分かっています。No.08 歯周病菌の増加で認知症のリスクが高まる!?
澤口俊之 先生(脳科学評論家)
口の中の歯周病菌が脳にいくのです。それはおかしいのですよ。通常は菌が脳に侵入しようとしてもバリアで食い止めます。どうして防げないのかのかの研究が進み、歯周病菌が脳のバリアを突破するタンパクを作る事がわかりました。じつはこのタンパクは神経細胞を破壊するのです。No.09 歯周病菌が脳の神経細胞を破壊する!?
澤口先生:歯周病菌のタンパクが神経細胞を殺すと認知症が進行します。今は歯科医師さんが認知症の予防の最前線にたてということになっています。– 『認知症予防ための口腔ケアの必要性/2019年版「歯」の新常識特集』2019年7月8日【究極のヘルシーライフ】
No.10 18〜20歳のキスが歯周病の重度を決める!?
宮本日出 先生(口腔外科評論家、院長)
歯周病菌には種類がありまして、悪性度の低いものを「1」とすると病原性の高いものは「44倍」以上の悪性になります。実は18〜20歳のキスで歯周病の重度が決まるかも知れない。
口の中の菌は他人の唾液からうつります。悪性の歯周病菌が定着しやすいのは18〜20歳の間なのです。
18〜20歳に多くに人とキスをすると重度の歯周病菌が定着する可能性があります。
No.11 誤嚥性肺炎は舌の力の低下が原因!?
倉治先生:誤嚥性(ごえんせい)肺炎は舌の力の低下が原因です。誤嚥性(ごえんせい)肺炎とは、舌の筋力が衰えると食べ物が、食道と気道のどちらに行くかを決める弁がうまく機能しなくなり、唾液や食べ物が気管の方へ落ちて肺が感染症を起こすことで起こります。
なので舌の力は命に直結していると言えます。なぜなら誤嚥性肺炎でなくなる人はとても多いですから。
舌の力は「パ」「タ」「カ」の言葉を、5秒間で30回以上言えれば合格です。
「パ」→ 唇の力を測れる
「タ」→ 舌の力を測れる
「カ」→ 舌の奥の力を測れる
No.12 先進国で口腔がん死亡者が増えているのは日本だけ!?
宮本先生:海外では予防歯科が普及し早期発見で口腔がん死亡者が減少しています。口腔がんの治癒率は早期発見だと8割ですが、発見が遅れると3割台に落ちてしまいます。
今年は堀ちえみさんの報道で口腔がんが怖さが日本人に浸透しました。それによって口腔がん検診を訪れる方が10倍以上に増えました。
最近では口腔がんの早期発見装置「ベルスコープ(VELscope®)」で調べることができます。〔「ベロスコープ」ではない(笑) 〕
肉眼ではほとんで見えない口腔がんが「ベルスコープ」では容易に発見できる。
(ほとんどの歯医者では置いていません。埼玉の宮本日出先生のところでは持っているとのこと)
年に1回はがん検診を受けて下さいとのこと。
口内炎と口腔がんの違いは?
宮本先生がおっしゃっていたことをまとめますと、口内炎:しみるが10〜14日で治る
■
口腔がん:しみないことが多いので気づくのは難しいですが、しこりはあります。(口内炎はしこりはない)
成吾の追記
口腔がんの原因を調べてみましたら、一番多いのが物理的刺激みたいです。欠けた歯や入れ歯が合わないせいで、舌の一部を刺激し続けてしまうことで「がん化」してしまうようです。
口腔がんの原因
・歯列不正(歯並びが悪い)、義歯不適(入れ歯が合わない)
・う蝕(虫歯)・歯周病、詰め物・被せ物不適
・舌小帯付着異常(舌の裏の紐のような部分が短い方は要注意)
・アマルガム(金属の詰め物)
・口内炎(10日くらい経過しても治らない場合は要注意)
・歯列不正(歯並びが悪い)
・義歯不適(入れ歯が合わない)
・HPV(ウィルス)
など (参考資料:口腔がん撲滅委員会)
金属の詰め物だけでもがんの原因になるとはっきり書いてあるのを初めて見ました。
私はアメリカで大腸炎になったときに、歯の詰め物が悪いかも知れないと思って金属の詰め物を全部セラミックに変えてしまいました。今では大腸炎とは無縁になりました(これだけで治ったとは思っておりませんが)。
口腔がんの見つけ方は、舌の一部が腫れてきて、もし2週間以内に治らなかったら要注意だと覚えておけば良いみたいです。口腔がん検診もやっている歯医者を探せば受けられるようです。
日本は歯のケアーに無関心
これは日本の政府も日本の歯医者もどちらも悪いと思います。マスコミ報道では上記のように問題点を伝えていますが、その予防方法についてはほとんど言っていません。
日本の政府は歯のケアーをほとんど保険適用にしませんが、米国では年1〜2万円相当のクリーニング料金が保険に入ると適用されます(つまり保険に入っていれば「無料でクリーニングが受けられる」)。
日本の歯医者の悪いところは、歯周病の一番の原因となる歯石をできなくする方法をほとんど教えたないことです。
上記でマツコさんが発現しておりましたが、ガシガシ歯を磨くことだけを小さい頃に教わって、結局歯肉が減ってしまったと嘆いておりました。
また日本のクリーニング方法は(アメリカと違って)歯石をしっかりとってくれる歯科衛生士さんを探すのが非常に難しいと実体験から感じています。
こんな環境ですので、日本人は歯のケアーの正しい知識が身につかず、年取ると歯はどんどん抜けていくしかないのです。
歯の健康は長寿にとって非常に重要ですので、今後もこのサイトから大切な情報を発信していきます!
講師が出版している人気の書籍
先生
植木理恵 先生
澤口俊之 先生
20余年アメリカで遺伝子治療&幹細胞の研究者をやってきました。
特に遺伝病の間違った遺伝子をピンポイントで修復し、元に戻す技術開発です。
理学博士(Ph.D. )
アメリカ生活で学んだアンチエイジングなど健康に関する知識をシェアしたいと思います。
巷の情報もご紹介、時にはブッた斬ったりしてしまうかもしれません。
またポイントなどの節約術や生活に便利なガジェット(スマホやアプリの紹介)も記事にしますので参考になれば嬉しいです。
皆さん、ご一緒に「究極のヘルシーライフ」を楽しみましょう♪
《もっとくわしいプロフィールをみる》
この記事へのコメントはありません。