疲れやストレス対策サプリ・ランキングトップ19【iHerbですべて購入可】

ニュース/レビュー

現代の生活ではすごく頑張りすぎたり、何かとストレスがひどかったり、不規則な生活になったりして、疲れや体調を崩すことが多いかもしれません。

そんな状態をサポートしてくれるかもしれないアダプトゲンをご紹介します。

アイハーブには欧米でも人気のあるサプリも多いので試してみるのもいいかもしれません。組み合わせて飲むのもいいと思います。なるべくパワフルなサプリを上の方にしてみました。

アダプトゲンは安全ではありますが、人によっては効果がなかったり逆にネガティブな作用があるかもしれませんのでご注意ください。

※ このページ内の健康情報やリンクしたサプリが効果・効能を保証するものではありません。薬機法(旧薬事法)よりいかなるサプリや健康食品は病気への治療効果を謳ってはいけない規則になっております。


この記事のもくじ

アダプトゲンとは?

アダプトゲンとは、ストレスに対応できるように体の機能をアップしてくれる自然のハーブのことです。

訳すと「適応素(adaptgen)」になります。

体の疲れ、心の疲れ、不安などでストレスが生じた時、アダプトゲンは体が適応するように力を与えてくれるので、落ち着いたり元気になったり、ストレスが起こす様々な病気を緩和してくれるかもしれません。(参考文献:”Adaptogens. A Review of their History, Biological Activity, and Clinical Benefits.” Alexander George Panossian, May 2011, Researchgate))
またアダプトゲンは抗酸化物質も多少は入っているので、抗酸化作用も期待できます。

4つの「N」とは?

アダプトゲンの特徴は4つの「N」です。(参考文献, 1968年)

  • Nourishing(栄養がある):栄養を強化する
  • Normalising(正常にする):エネルギーなどレベルの下がったものは上げて、上がりすぎたものは下げる
  • Non-specific(非特異性):体の色々な場所に作用する
  • Non-toxic(無毒):長期間摂っても安全
アダプトゲンという言葉はニコライ・ラザレフというロシアの毒物学者が科学論文で使ったのが初めで「体に悪いストレスを非特異的に耐性を高める物質」という定義です。
参考文献:(古い論文なのでリンクは見つけられませんでした)
1. Lazarev NV. General and specific in action of pharmacologicalagents. Farmacol.Toxicol. 1958; 21(3):81-6.
2. Lazarev NV, Ljublina EI, Rozin MA. State of nonspecific resistance.
Patol. Fiziol. Experim. Terapia. 1959;3(4):16-21

アタプトゲンの主な作用

アダプトゲンはそれぞれのハーブで利き方が違いますが、だいたいこんな作用があります
・エネルギーを高める(強壮作用)
・ストレスを軽減
・肉体・精神的疲労を軽減
・コルチゾールなどのホルモンバランスを整える
・免疫力アップ
・体内時計を正常化
・抗炎症
・酸化ストレスを減らす
・長生き
・タンパク質の合成を促進

ハーブの種類によってはこんな作用も
・抗癌作用
・コレステロールを調整
・血糖値を調整
・抗うつ
・脳神経の機能向上
・抗ウイルス・抗菌作用
・不眠

それでは疲れやストレス対策サプリ・ランキングトップ19(アイハーブで手に入るアダプトゲン)を発表いたします。

第19位 シャタバリ

アーユルヴェーダでは百人の夫を持てるくらいの女性の強壮剤だそうです。ホルモンバランスを整え、女性をサポートしてくれるアスパラガス科の根のハーブです。

文献に見られるシャタバリの効能


月経不順、更年期障害、胃潰瘍・便秘など胃腸障害、鎮痛、不安、抗がん、気管支炎、血糖値、二日酔いに

🔵 iHerbで購入できるシャタバリ
Shatavari, 60粒, 約1400円 (ヒマラヤハーバルヘルスケア製)

第18位 冬虫夏草

虫を食べるキノコですが、中国では長寿の媚薬です。培養できるようになり安く入手できますが、効き目は本物より弱いかもしれません。

文献に見られる冬虫夏草の効能

抗老化、免疫強化、抗がん、抗炎症、抗菌、血糖値、心臓、肝臓のケア、運動能力アップ、せき、頭痛、リュウマチ、下痢

🔵 iHerbで購入できるアシュワガンダ
Cordyceps CS-4 Strain, ビーガンカプセル 60粒 約1105円(MRM製)

第17位 エルダーベリー

古代エジブトから薬として親しまれて西洋では「万能の薬箱」と言われています。ビタミンCやA、抗酸化物質が多いです。ビタミンCやDと合わせるとさらに強力な風邪予防に!
  • エルダーベリーのエキスはインフルエンザや風邪への効果がかなり報告されています(文献38)。
  • エルダーベリーはアントシアニン(紫のポリフェノール)が非常に多く、アントシアニンを摂った後に血液に増えるフェルラ酸が良い働きをすることが期待されています(文献39)。

文献に見られるエルダーベリーの効能

免疫強化、風邪・インフルエンザ予防、抗ガン、コレステロール、皮膚炎、アレルギー、抗炎症、血糖値、鎮痛、美肌、高血圧
🔵 iHerbで購入できるエルダーベリー
Sambucus, Black ElderBerry, 12,000 mg, 4 fl oz (120 ml)(Nature’s Answer製)約1350円

第16位 ターメリック

強力な抗酸化物質のターメリックはアダプトゲンでもあります。

文献に見られるターメリックの効能

肝臓や関節炎、脳の機能改善、抗がん作用などによく使われます。他にもアルツハイマー、心臓病、抗うつ、抗酸化、抗老化

🔵 iHerbで購入できるターメリック

ウコン根エキス, 300 mg, 60錠 (ベジカプセル) 約1100円(Solaray製)


第15位 リコリス(甘草)

砂糖の150倍甘いそうなので甘味料にもなり、北欧やアメリカではグミみたいなキャンディーがあります(日本人にとっては美味しくない)。(下の写真)

外国で売っているリコリス入りの黒いキャンディー(出典:Silvia StödterによるPixabayからの画像)


リコリスは日本でも親しまれているハーブです。

文献に見られるリコリスの効能

緊張を和らげ、鎮痛、解毒、鎮咳、去痰、副腎のケア、咳、抗アレルギー、胃潰瘍、胸焼け、抗炎症、湿疹の緩和。
🔵 iHerbで購入できるリコリス

甘草, アルコールフリー, 2000 mg, 30 mL 約1150円(Nature’s Answer製)


第14位 マカ

アンデスの人参といわれ、亜鉛などミネラルやビタミンを含む栄養豊富なスーパーフード。

文献に見られるマカの効能

エネルギーアップ、不安やうつの改善、記憶力改善、生殖能力アップ、更年期障害、肌の紫外線防止に
🔵 iHerbで購入できるマカ
カ、500 mg、植物性カプセル 100粒 約850円(Now Foods製)

第13位 ゴツコラ(ツボクサ)

アーユルヴェーダで長寿、神経や脳に良いハーブとされます。食べるIQとも言われ神経細胞を7倍に。

文献に見られるゴツコラの効能

脳の機能改善、アルツハイマー、抗うつ、不眠、不安、鎮静、ストレス改善、血流改善、傷を治す、デトックス、美肌に
🔵 iHerbで購入できるゴツコラ

ゴツコラ ハーブ, 475mg, ベジタリアンカプセル100粒 約850円(Nature’s Way製)


第12位 バコバ

オオバコ科のオトメアゼナはアーユルヴェーダでは心の病に使われてきました。バコバのサポニンは記憶力や認知機能改善にも良いようです。

文献に見られるバコバの効能

アルツハイマー、ADHD、不安、抗炎症、抗酸化作用、抗がん、血圧を下げる、
🔵 iHerbで購入できるバコバ

バコバ, 60粒, 約1900円(Himalaya製)


第11位 ホーリーバジル

ホーリーバジル(出典:by sakurako/写真AC)


トゥルシとも言い、比類なきものという意味の通りアーユルヴェーダでは万病に効くとされる不老長寿の薬と言われています。

文献に見られるホーリーバジルの効能

不安、ストレス、抗うつ、免疫強化、風邪予防、冷え性、抗炎症、関節炎、抗菌・抗ウイルス、抗酸化、血糖値、コレステロール、代謝アップ、むくみ、頭痛、胃炎、脳・肝臓機能改善

🔵 iHerbで購入できるホーリーバジル
ホーリーバジルエキス、500 mg、90植物性カプセル 約1350円(Now Foods製)


第10位 アストラガルス(キバナオウギ)

漢方では黄耆(おうぎ)というマメ科の植物で、滋養強壮、利尿、免疫を高める薬として使われてきました。

文献に見られるアストラガルスの効能

免疫強化、抗がん、血糖値、腎臓、心臓のケア、関節炎、筋繊維痛症に
🔵 iHerbで購入できるアストラガルス

レンゲ, 500 mg, 100粒 約650円(Now Foods製)

※ インフルエンザや風邪の季節にはアストラガルスがおすすめ。心身のエネルギー低下、体表部の冷えや 痛みに良いとされ、風邪のあとの疲れや弱った体をサポートしてくれる。

第9位 霊芝(れいし)


ガンの治療に使われる有名なスーパーキノコ霊芝は、免疫力アップにとても良い働きをしてくれます。中国でも不老長寿の霊薬として、いくら飲んでも何年飲んでも悪い影響はない上薬とされ色々な病気の治療に使われています。

文献に見られる霊芝の効能

免疫強化、疲労、うつ、心臓、血糖値、抗酸化に。

🔵 iHerbで購入できる霊芝

第8位 シサンドラ(チョウセンゴミシ)


赤紫の実で酸味・甘味・塩味・辛味・苦味の5つの味を持っているのでゴミシと言います。高麗人参より優しいですが強壮剤でもあります。あらゆる病気に効く漢方薬として中国王朝で使われました。

文献に見られるシサンドラの効能

ストレス緩和、疲労、不眠、エネルギーアップ、肝臓(肝臓病や毒から肝臓を守る)、免疫強化、記憶力、初期の老化防止、血圧・血糖の調整、喘息、咳、月経前症候群、寝汗、副腎や眼、心臓、肺のケア、美肌
🔵 iHerbで購入できるシサンドラ
シサンドラ, アルコール不使用, 2000 mg, 30 mL 約1150円(Nature’s Answer製)

第7位 アムラ

若返りの果実としてアーユルヴェーダでは多くの病気の治療に使われます。ビタミンCが多く、毎日一つ食べると病気にならないといわれています。グドゥチと同様3つのドーシャにバランスが良いそうです。

文献に見られるアムラの効能

免疫強化、抜け毛、便秘、下痢、過敏性腸症候群、肝臓、脳、血糖値、血流改善、コレステロール、肥満防止、抗老化に

🔵 iHerbで購入できるアムラ
Amla, 60錠 約1450円(Himalaya製)

第6位 グドゥチ

アーユルヴェーダで最も重要とされる強壮剤です。ピッタ(火), ヴァータ(風), カパ(水)のドーシャ(エネルギーまたは体質)の3要素のバランスを保つらしいです。天国の万能薬とか生命の美酒とか免疫の美酒とも言われ、色々な病気から体を守ってくれます。

文献に見られるグドゥチの効能

長生き、強壮、血液浄化、消化、肌のトラブル、抗アレルギー(ヒスタミンを調整)、抗酸化、肝臓、血糖値、肥満
🔵 iHerbで購入できるグドゥチ

グドゥチ, 60カプセル 約1150円(Himalaya製)


第5位 高麗人参(Panax ginseng, Asian ginseng)

体を温め虚弱体質にもいい、とても元気になる日本でも有名な朝鮮人参です。

文献に見られる高麗人参の効能

疲労、不眠、自律神経を調整、ストレス、免疫強化、風邪、抗アレルギー、胃腸・肝臓のケア、冷え性、心臓、コレステロール、血糖値、リウマチ、抗炎症、脳機能改善に

🔵 iHerbで購入できる高麗人参
> 高麗人参根エキス、ベジタリアンカプセル60 約2150円(Solgar製)

第4位 シラジット

シラジットは「弱さを退治するもの」という意味で、若返りの妙薬とされ、アーユルベーダでも使われます。ヒマラヤの植物や土や微生物が長い間圧縮されてできたコールタールみたいなもので、フルボ酸、ミネラルが多く、味は正露丸みたいです。他のハーブと併用すると効き目が増強します。

文献に見られるシラジットの効能

エネルギーアップ、慢性疲労、抗老化、抗ストレス、抗酸化、免疫強化、ホルモンバランス、デトックス、抗うつ、関節炎、アルツハイマー、血糖値、腸、心臓、脳、肝臓、腎臓、膵臓、甲状腺、眼、生殖能力に

🔵 iHerbで購入できるシラジット
> ローシラジットパウダー, 100 g 約3870円(Sunfood製)

第3位 エレウテロ(シベリア人参)

割と値段が安めです。漢方では、筋骨を強くしエネルギーを向上させ長期間の服用で体が軽快になり老化を防ぐとされます。

文献に見られるシャタバリの効能

精神疲労、集中力アップ、免疫強化、更年期障害、骨粗鬆症、血糖値を下げる、胃腸、低血圧、抗炎症、ヘルペスなど感染症に。

🔵 iHerbで購入できるシャタバリ
エレウテロ、500 mg、ベジタリアンカプセル250錠 約1440円(Now Foods)

第2位 アシュワガンダ

アーユルヴェーダの強壮剤。若返りの妙薬とも。ロディオラよりやさしく効くかも。

文献に見られるアシュワガンダの効能

不安、免疫強化、疲労、副腎のケア、脳の機能改善、血糖値、抗がん、抗炎症、コレステロール低下

🔵 iHerbで購入できるアシュワガンダ
アシュワガンダ, 450 mg, 180ベジカプセル 約1990円 (Now Foods製)


第1位 ロディオラ(イワベンケイ)

欧米やアジアで有名なハーブです。

文献に見られるロディオラの効能

精神&肉体疲労、免疫強化、脳のケア、抗うつ、抗炎症、抗菌、抗腫瘍、運動や学習パフォーマンスアップ、血糖値安定化
🔵 iHerbで購入できるロディオラ
> イワベンケイ属(Rhodiola)500 mg, 60粒 約1450円(Now Foods)

参考文献

🔵 What are adaptogen herbs?(pukkaherbs.com)

🔵 The No BS Guide to Adaptogens for Hormonal Balance and Stress(Healthline)

🔵 Adaptogens. A Review of their History, Biological Activity, and Clinical Benefits.(Research Gate)

seigoの追記

強壮剤としては朝鮮人参、シラジットのほうが作用は強いです。

ただこのランキングではアダプトゲンとしての作用(不安を除いたり、ストレスに軽減したり、疲労感を除いたりしてくれる作用)を重視したので、ロディオラ、アシュワガンダが上位に入っています。

アダプトゲンの効用は多岐にわたっておりますので、すべてのことを考慮してランキングづけをするにはデータが十分ではないので、私の独断で決めさせていただきました。そのことを追記しておきます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。