バナナの血管や脳を老けさせない栄養素とは?/カリウムが多いランキングベスト5【林修の今でしょ!講座】
林修の今でしょ!講座
2018年7月3日(火)19時00分~22時10分
健康長寿の方がよく食べる果物第1位はバナナです。
理由は安い、食べやすい、美味しいだけではありませんでした。
高血圧&血糖値対策になる血管を老けさせない2大パワーが。
さらに脳を老けさせない、質の良い睡眠が取れるというすごさも。
講師:市原淳弘 先生(東京医科歯科大学 教授)
この記事のもくじ
高血圧対策になる「バナナ」の驚きの成分とは?
血管を老けさせない栄養素としてカリウムがたっぷり入っています!
最新研究
アルバートアインシュタイン大学の2014年、50〜79歳女性およそ9万人を対象にした研究では「食事からカリウムを多く摂る女性は脳卒中になるリスクが12%低かった」
2017年アラバマ大学の研究では
カリウムを多く摂ったマウスに動脈硬化が改善した。(動脈硬化は脳卒中の原因になります。)
バナナに多く含まれるカリウムは高血圧を抑えて、結果的に脳卒中のリスクを低下させることがわかりました。
バナナは果物の中でもカリウムがとても豊富です。
バナナはカリウムの多い果実の中では第3位に位置しています ↓ カリウムが多い果実ランキング
1. アボカド
2. ドリアン
3. バナナ
4. ドラゴンフルーツ
5. メロン
カリウムによって血圧が下がる仕組み
高血圧になる主な原因は塩分です。塩分を摂りますと血液中の塩分濃度が上がって、細胞の血管の外から水を引っ張ってきます。そのため血液の全体量が上がり、血圧が上昇します。この状態だと、内側から血管にかかる圧力が強くなるので、その結果 血管は痛めつけられて老けていきます。
それを防いでくれるのがカリウム。腎臓から尿中に塩分を排出してくれるので塩と水が出ていって、血管内のボリュームが適度になってその結果 血管は老けないということになります。
血圧を下げるには
朝にバナナを食べるのが正解です。
朝は心臓の動きを活発にする交感神経が働き出すので1日の中で最も血圧が上がりやすい時です。
なので朝食べるのが効果的です。
沖縄の健康長寿はバナナをこんな風に食べていた
答え:野菜+小魚+バナナ
野菜の千切りに小魚を炒めたものを加えていました。そこにバナナをトッピング(他にトマトとゆで卵半分、レモンのような果物、そしてパン)。これを毎日食べているそうです。
林修氏の質問:バナナと小魚を一緒に食べるのは医学的にはどうなんですか?
市原先生:非常に正しいですね。小魚に含まれるカルシウムも、カリウムと同じミネラルの一種で尿中に塩分を排出してくれる働きがあります。カリウムとカルシウムの両方の働きで高血圧の予防によくて血管を老けさせないでくれるのです。
⭐️ ⭐️ ⭐️
講師:伊藤明子先生(赤坂ファミリークリニック院長、東京大学医学部付属病院 小児科)にバナナの食べ方について教えていただきました。クイズ:カリウムを最大限にとれるバナナの食べ方は次のうちどれ? 「生」「加熱」「冷凍」「乾燥」
答え:乾燥バナナ(バナナチップ)です。
それぞれの食べ方のポイントは:
乾燥(バナナチップ) → カリウムを最大限に摂れます(乾燥で水分が抜けるため濃縮されたため)。砂糖がまぶしてあるものがあるのでそんな場合は自分で作れます。
冷凍 → 脳の血管などの炎症を抑える抗酸化物質「ポリフェノール」が上がるという研究もあります。
加熱 → 腸内環境を整えるオリゴ糖がアップ。
生 → ビタミンを全く損なわず食べられます。加熱するとビタミンが減ります。
バナナチップの作り方
バナナを5ミリに切り、干物を作る網に入れ、2〜4日くらい天日干し
加熱バナナレシピ – シナモンバナナトースト
スライスしたバナナにシナモンを振りかけて軽く焼くだけ。
シナモンは血管を老けさせない抗酸化力がトップクラスです。
Seigoの補足:パンを食べるのは糖質の摂りすぎではないかと思います。バナナ(糖質)+パン(糖質)で糖質オーバーにお気をつけ下さい。代わりに玄米でできてたシリアルなんてどうでしょう? ちなみに番組ではおっしゃっておりませんでしたが、シナモンは血糖値を下げる効果もあります(^^)
バナナの血糖値対策について
黒バナナ(しばらく置いておくと皮が黒くなる)は、急激に血糖が上がるショ糖が減って、構造が複雑ですぐに血液に行かない果糖が増えるので、食後に急に血糖値が上がりません。
GI値(グリセミックインデックス:血糖値の上がりやすさを表す)
白米 84
うどん(生) 80
黄色バナナ 55
黒バナナ 30(普通のバナナより血糖値が上がりにくい)
がんや認知症予防につながる「黒バナナ」の驚きの成分とは?
バナナは黒くなると「酵素」の量が大幅にアップします!酵素とは?
伊藤先生:酵素は私たちの体の中で作られていますが、40歳を超えると作られる量が減ってきます。
だからこそ食べ物からしっかりと酵素を取り入れるのが大事です。
酵素は体の中でこんなことをしてくれます:
🔵 ガンの周りの新生血管を抑える働きをする酵素 → ガン予防に期待
🔵 脳の記憶に関わる神経細胞で働く酵素 → 記憶力アップ、認知症予防に期待
⭐️ バナナの酵素の量は皮に現れる黒い斑点の量と比例しています。
質問:黒バナナの黒い斑点がどのくらいのが食べ頃か?
伊藤先生:目安は黒い斑点が皮全体の半分くらいが一番よい(酵素の量がMAX)。このくらいだと中身は黒くなっていない。
中が黒いのは熟しすぎで肌や血管を老けさせる可能性が出てきてしまいます。
岡田結実さんの質問:食べ頃は何日目くらいか?
保存状態により異なりますが6日目あたりが黒バナナの食べ頃です。
黒バナナについては以前も記事にしましたので、ご興味のある方はこちらもどうぞ。
皮まで食べられるバナナ
バナナの皮はカリウムがたっぷりですが皮は食べられませんよね。
でもバナナの皮まで食べられるのがあります。
もんげーバナナの開発者田中節三さんにうかがいました。
「バナナの95%はキャベンディッシュというタイプで皮が厚いです。我々の栽培しているのはグロスミッシェルというタイプです。」
このバナナなら皮まで食べられるので、さらにカリウムが摂れることになります。
(もんげーバナナを番組で試食していましたが、思ったより美味しくて甘いという感想でした。)
脳を老けさせない「バナナ」の驚きの成分とは?
バナナはトリプトファンを含みます。
トリプトファンは脳内のセロトニンというホルモンを増やし、寿命を伸ばすと言われています。
セロトニンは幸せホルモンと呼ばれ、脳にリラックス効果をもたらします。
トリプトファンは体内で作ることはできません。
研究結果
2011年「幸せな人は長生きする」と題した論文がサイエンスに発表されました。
幸せを感じてる人はそうでない人より7.5 ~10年寿命が長いことがわかりました。
幸せを感じる生活では心臓病、脳卒中、ガンなどの発症率が低下し長生きするという報告があります。
4b 質問:トリプトファンはなぜバナナでとるのが効率的なのか?
市原先生:トリプトファンは大豆、乳製品、穀物などいろいろな食べ物に含まれますが、バナナでとるのが最も効率的です。
なぜならセロトニンを作るのにトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物が必要ですが、バナナはその全てを含んでいます。
トリプトファンは大豆、乳製品、穀物などいろいろな食べ物に含まれますが、バナナでとるのが最も効率的です。
なぜならセロトニンを作るのにトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物が必要ですが、バナナはその全てを含んでいます。
「名医が教えたいバナナの2つの新事実」コーナ−
▲ バナナには糖分があり、太るかも知れないという誤解がありました。
新事実①:バナナの糖分はすぐにエネルギーに変わるため太りにくかった!
バナナの糖分はご飯と比べるとエネルギーに変わりやすく脂肪になりにくいのです。
バナナは1日に1~2本が良いです。
摂りすぎるとバナナの糖分でさえ脂肪に変わることはあるので。
腎臓の機能が低下している方は尿中のカリウムを排出できないので注意をして下さい。
新事実② バナナを朝食で食べると夜の寝つきをよくする手助けをしてくれる!
バナナのトリプトファンは幸せホルモン(セロトニン)になった後、体内時計を整えたり夜の寝つきを促す睡眠ホルモン「メラトニン」になります。
メラトニンは昼はあまり出ず夜になると増えてきます。
作るのにすごく時間がかかるので、寝つきを良くするために朝にトリプトファンをとる(バナナを食べておく)のが大切です。
メラトニンによる睡眠効果は「自然な眠り」と言われています。
海岸で日光浴をしてもメラトニンの合成が盛んになるので気持ちよく眠れます。
広告
以下のリンクは効果効能を保証するものではありません。有機のバナナとドライバナナ
(出展:https://item.rakuten.co.jp/)
有機栽培 バナナ
EM菌を使用
販売:自然食品のたいよう
→ 楽天でレビューをみる
(出展:https://item.rakuten.co.jp/)
有機 ドライ バナナ
【無添加・無加糖】スリランカ産
販売:おのみち発 北前船の贈り物
Seigoの追記
塩分が悪い! 塩分が悪い!・・・
高血圧の原因は塩分であると連呼しているのが気になりました。
番組では結局バナナからとれるカリウムや小魚からくるカルシウムで血圧は下がるということですから、それならはじめから有害な食卓塩(NaCl)ではなく、ミネラル(カルシウム、マグネシウムなど)の入った「海の塩」や「岩塩」を食べていれば高血圧の心配はないのでは?っと思ってしまいました。
広告
以下のリンクは効果効能を保証するものではありません。海の塩(右側はハワイの赤い塩)
(出展:https://item.rakuten.co.jp)
南の極み 本生海塩
230円
販売:楽天24ショップ
(出展:https://item.rakuten.co.jp/)
ハワイアンソルト(ハワイお土産)
シーソルト2個
販売:ハワイのお土産・食品~ハウオリ
「黒バナナ」は体内被曝したときに最も効果的な食べ物
黒バナナはチェルノブイリで内部被曝を受けたお子さんの健康回復にもっともよい食品として見出されました(チェルノブイリへのかけはし、野呂美加代表による)。
それは胃腸が弱っていても柔らかいバナナだけは食べられたからです。
そして番組でも出てきましたようにカリウムが多いため、体内に入った放射性セシウムの排出に役立ったのでしょう。
バナナってすごいですね!
私も朝食に黒バナナを半分だけという日がよくあります(^^)
Seigo
(出展:https://books.rakuten.co.jp/)
黒バナナ健康法
著者:鶴見隆史
アスコム健康BOOKS
(出展:https://item.rakuten.co.jp/)
酵素が病気にならない体をつくる!
著者:鶴見隆史
青春文庫
20余年アメリカで遺伝子治療&幹細胞の研究者をやってきました。
特に遺伝病の間違った遺伝子をピンポイントで修復し、元に戻す技術開発です。
理学博士(Ph.D. )
アメリカ生活で学んだアンチエイジングなど健康に関する知識をシェアしたいと思います。
巷の情報もご紹介、時にはブッた斬ったりしてしまうかもしれません。
またポイントなどの節約術や生活に便利なガジェット(スマホやアプリの紹介)も記事にしますので参考になれば嬉しいです。
皆さん、ご一緒に「究極のヘルシーライフ」を楽しみましょう♪
《もっとくわしいプロフィールをみる》
この記事へのコメントはありません。