スギ花粉とヒノキ花粉の飛散分布が別々に見れるサイト&スマホ・アプリのご紹介

ニュース/レビュー
スギ花粉のピークは越えましたが、ヒノキ花粉が最近5年間のデータでありえないほど多量に飛散しているそうです(tenki.jp)。
そこでスギ花粉とヒノキ花粉の飛散分布を別々にチェックできるサイトがありましたのでご紹介します。もくじ
Yahoo! の花粉特集ページ
> 花粉症特集 – Yahoo! JAPAN
さらにページを下に行くと・・・
関東地方(4月10日13時)スギ花粉とヒノキ花粉の飛散状況

オレンジ色ほど花粉が飛散している密度が高くなります。
今、関東地方はヒノキ花粉(右側)が普段の250倍多いようです。
東北地方のスギ花粉とヒノキ花粉の飛散状況

東北はまだスギ花粉のほうが多いようです。
関西地方のスギ花粉とヒノキ花粉の飛散状況

関西地方もヒノキ花粉が優勢。
九州地方のスギ花粉とヒノキ花粉の飛散状況
九州地方はスギ花粉はかなりおさまってきましたが、ヒノキ花粉は多いです。
北海道はまだ花粉が飛散していない

北海道地方は花粉のマップがありませんでした。
まだ花粉が来てないそうです。
ということは、花粉症の人は北海道へ行けばくしゃみは止まりそうですね 😀
スマホ用アプリ – Yahoo! 天気

これがアプリバージョンです。天気予報では有名なアプリです。
同じアプリで花粉の状況も見れるようになっています。
Yahoo! 天気アプリでの花粉飛散情報の見方
アプリを開くと一番上に天気予報の情報が表示されますが、少しスクロールダウンすると花粉の情報が見れるようになっています(上江洲の一番左のスクリーンショット)。
上のスクリーンショットを順番に進んでいくと「スギ花粉」と「ヒノキ花粉」の現在の飛散状況を見れます。
同じアプリでPM2.5の飛散マップも見れる

また同じソフトでPM2.5の飛散マップも予報という形で見る事ができます。
ご活用下さい。
Seigo
この記事へのコメントはありません。