日経サイエンスにマイコンキットを購入し組み立てに挑戦した記事が《1977年6月》
ホームブリュークラブの司会・進行役を務めていたリー・フェルゼンスタイン氏は当時、建築の仕事をしながらマイコンの普及活動に多大なる尽力をされた偉大な方です。
その方が作ったマイコンキットSol-20が1977年の日経サイエンスに取り上げられていて、実際に購入し組み立てている記事を見つけましたのでご紹介致します。
当時マイコンは組み立てキットだった
マイコンとはマイクロコンピュータの略で、CPUが小型化されようやく家庭にもコンピュータが入ってきた頃の言葉ですが、もともと完成品として売ってなくて、購入すると部品がバラバラでやってくるので自分で半田付けして組み立てなくてはいけませんでした。(組み立てられた完成品も売られていましたが、長期間待たされることがおおかったそうです。)
組み立てに失敗すれば、コンピューターは当然使えないし、プログラムを動かすこともゲームをすることもできません。
しかも1977年当時は国内ではSharpのMZシリーズはまだ売り出されておらず、唯一NECがTK-80というトレーニングキットを売っていたのみでした。
日本のマイコン雑誌である『マイコン』や『月刊アスキー』『RAM』などはまだ発刊されておらず、唯一『I/O』(工学社)が1967年11月から利用できるのみでした。日本経済新聞社の姉妹紙である「エレクトロニクス」や『電子科学』そして今回紹介する『サイエンス』などの数少ない情報誌が、ときどきマイコンに関する情報を特集して下さっておりましたので、それを通してしかコンピュータに関する情報をキャッチできなかったのではないかと推察します。
日経『サイエンス』1977年6月号
76ページから88ページまで13ページを費やしてキットの組み立てリポートをしています。
今でいうYouTuberによる新製品の「開封レポート」も顔負けの詳しさで紹介されています。
値段を調べるとウィキペディアに745,000円(Altair 8800のページに掲載)とありとても庶民の手の出る値段ではありませんでした。
この記事によれば、Sol-20の特色は一台でキーボード、CRTディスプレイ・インターフェースを持つことが長所のようです。(このほかに発売されて間もないApple IIだけがキーボードがついていました。)
またSol-20の付属品として次のようなものがありました:
3レベルのBASIC(BASIC-5、8k BASIC、ディスクBASIC)
スタートレックを基にしたTREK80
8080 FOCAL
ゲームパック
ALS-8 アセンブラ
SIM-1(シュミレータ)
TXT-2(テキスト・エディタ)
出ましたね、スタートレックのゲーム!
先日お話した1971年から大型コンピューターにいつも潜んでいたゲームがここにも移植されています。
ホームブリューコンピュータ出身の人は気軽なサービスでゲームをつけてくれますが、ビル・ゲイツの所のような真面目な会社はこのような遊びがあまり見られませんでした。
リー・フェルゼンスタイン氏とSol-20の完成品
ウィキペディアに写真がありましたので紹介させていただきます。
フェルゼンスタイン氏の2005年のお姿のようです。
そしてSol-20はApple-1発売と同じ年である1976年に発売されました。
Apple-1はケースなしで666ドルでしたが(しかもウォズとジョブスが組み立てた完成品)、Sol-20はケースとキーボードそして16kカードをつけて995ドルという価格設定でした(組み立てられたものは2129ドル)。 以下はSol-20の仕様です。
Sol-20 Terminal Computer (Processor Technology) | |
発売 | 1976年6月 |
値段 | キット $2129, 完成品 $995 |
売れた台数 | 約10,000台 |
CPU | Intel 8080, 2.0 MHz |
RAM | 1K, 64K max |
ディスプレイ | 64 X 16 text |
拡張性 | S-100 bus with 5 slots |
ポート | serial, parallel, cassette |
記憶装置 | external cassette, optional floppy drive |
OS | BASIC, CP/M |
Sol-20用の有名なゲーム「ターゲット」
Sol-20用には当時有名だった「ターゲット」というゲームを動かすことができて、作った人はやはり同じホームブリューコンピュータのメンバーだったスティーブ・ドンピアという人でした。
ドンピアやウォズのような才能のある人たちが、多くの人を魅了するようなゲームをマイコン上で作成し安く提供したことでマイコン・ブームの火付け役となったでしょう。
ゲームの様子をYouTubeで見つけましたので、興味のある方はご覧下さい。
最後までご覧いただきありがとう!
Seigo
- パソコン世界を創造した傑物たち【第2話】〜 リー・フェルゼンスタイン (2014/04/25)《Apple/Macテクノロジー研究所》
- Sol-20 《oldcomputers.net》
20余年アメリカで遺伝子治療&幹細胞の研究者をやってきました。
特に遺伝病の間違った遺伝子をピンポイントで修復し、元に戻す技術開発です。
理学博士(Ph.D. )
アメリカ生活で学んだアンチエイジングなど健康に関する知識をシェアしたいと思います。
巷の情報もご紹介、時にはブッた斬ったりしてしまうかもしれません。
またポイントなどの節約術や生活に便利なガジェット(スマホやアプリの紹介)も記事にしますので参考になれば嬉しいです。
皆さん、ご一緒に「究極のヘルシーライフ」を楽しみましょう♪
《もっとくわしいプロフィールをみる》
この記事へのコメントはありません。